陶芸と地域づくり

会社を辞めて、陶芸をはじめるために、京都の職業訓練校に通う人のブログです。

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ロクロが楽しくて仕方ない。

良いニュースと悪いニュースがあります。悪いニュースをあとに残すと、このブログの記事を書き終わった後、その後味が悪くなってしまいます。ですので先に悪いニュースから書いてしまいたいと思います。 悪いニュースは、訓練のスケジュール的に、4月中での…

久々の訓練。1週間の遅れはどんなもんなのか。

職業訓練校に通いはじめてまだ序盤なのに、コロナに感染して訓練を休んだ奴がいるそうです。で、その人が今日から訓練再開だということです。ほぼ1週間お休みをいただいたそうですから、本当に久しぶりの訓練。やっぱり気になるのは「1週間で周りとどの程度…

自己紹介から訓練校入校者の属性を確認する。

先日、職業訓練校の公式ホームページに掲載された入校者内訳をもとに、どんな人が入校したのか確認してみました。 tougei-chiiki.hatenablog.jp ただ、こちらの内容はあくまで性別、年齢といったすっごいさわりの部分というか「こういう人が訓練校に通ってい…

体調不良、どうする訓練。

始めてまだ日は浅いですが、毎日更新していたブログ。日曜日から体がしんどくてお休みをしてしまいました。頑張って更新していたのに体調不良でさぼるなんて、、ショック。 日曜日に体調を崩してゆっくり休んで平日は頑張れるだろうと思っていましたが、やっ…

日本伝統工芸近畿展に行った話

先日、訓練校の朝礼(朝は出席確認等のために必ず朝礼がおこなわれます)の際に、京都高島屋で「日本伝統工芸近畿展」が開催されていることが紹介されました。陶芸を含む近畿地方の伝統工芸作品が展示されるようです。 私は他の訓練生と比較して陶芸に関する…

【第1週目】職業訓練1週間の振り返り

今日は金曜日。1週間の訓練が終わりました。訓練が始まって初週ですが(正確には2週目なのですが、1週目はチュートリアルみたいな感じだったので、、)ちょっと振り返りをしてみようと思います。 毎週こんなことをするのかっていうとそういうことではないで…

令和5年度の入校者内訳を実際の入校者が見た感想。

最近、私が通っている訓練校のホームページが更新され、令和5年度の入校者内訳が掲載されていました。正直、表に書いてあることでその通りなのですが、せっかくなので入校している立場として内訳を見ていこうと思います。 個人ブログなのでただ客観的に分析…

長く働くために、左手を鍛えねばと思う。

私は人生、20数年生きてきて、ずっと右利きです。野球などもやったことはないので、左利きに矯正する機会もなく、右手中心の生活を送ってきました。長い間、右手ばかりでご飯を食べたり、鉛筆を持ったりしてきたものですから、右手左手それぞれの器用さは圧…

菊もみは粘土にとっても地獄。

今日は火曜日。1週間は7日間で、諸説ありますが多くの場合は月曜日から始まって日曜日に終わるそうです。つまり1週間のうちの2日目がやってきたわけですが、すでに満身創痍です。 今日の朝目が覚めると左手が死んでいました。死んでいたというのはもちろん比…

身体の使い方が難しい。

粘土に触れる訓練は今日で2日目。すでにこの時点で、陶芸の経験がある人やセンスがある人とそれ以外の人で進捗に差が出ています。 私は残念ながら後者の方。「菊もみ」という粘土のもみ方があるのですが、なかなかコツがつかめません。 というか、、なんか粘…

初回の就職意向調査。将来のことをおぼろげに考えてみる。

職業訓練校は就職を目的とした学校?ですので、就職に向けてより効果的な訓練を積むことが求められます。 ということで、さっそく初回の就職意向調査が実施されます。 もちろん、私は陶芸について学び始めた段階で、まだ右も左もわからない素人です。半年後…

入校式の祝辞にて、訓練校の京都府における位置づけについて話していた件。

先日、私が通う職業訓練校の入校式が行われました。 前にブログでも書きましたが、職業訓練校の入校式って、高校等の入学式みたいにたくさんの関係者の方から祝辞をいただくんです。 tougei-chiiki.hatenablog.jp まだまだ子供だった高校生の頃は、式典の祝…

陶芸の訓練の作業着は間違いなく半袖が良い。

これまでの人生の中で実は陶芸をやったことがなかった私は、本日初めて粘土に触れました。職業訓練3日目にして、さっそく陶芸の訓練がスタートしたのです。 本日行ったのは粘土の荒もみ。粘土の固さを均一にする作業です。言うは易しですが、非常にハード!…

職業訓練2日目にして資金難に陥った原因。

私は今年3月末に、京都府外から引っ越してきて職業訓練を受講しています。 やはり新生活となると、いろいろとお金がかかります。まあ、そんなことはわかっていたので、うまいことやりくりをしながら問題なく新生活をスタートしました。 うまくやりくりをして…

職業訓練校入校式、オフィスカジュアルは正解だったのか。

今日は、職業訓練校の入校初日。入校式が行われました。 さて、以前ブログで入校式の服装について検討し、「当日はオフィスカジュアルで行こう」と結論付けました。 tougei-chiiki.hatenablog.jp 今回は、その選択は正解だったのか、それから入校式初日は実…

職業訓練前日の入校説明会に行ってきました。

職業訓練校入校を明日に控え、今日は前日の説明会を受けにハローワークへと行ってきました。 せっかくなので、当日の会場の様子や説明の中で気になった点等をまとめていこうと思います。 ※なお、以下の内容は職業訓練校に雇用保険を受給しながら通学する方に…

「社員研修を受けるか」と「OJTか」は、「職業訓練校に通うか」と「弟子入りするか」と似ていると思う。

今日は多くの新社会人の方にとって初出勤の日だったそうですね。 ツイッターでは、「こんな会社はやばい」みたいな投稿がちらほら見受けられますが、正直その会社が良いか悪いかはその人の感じ方次第だなーとも思います。 ・・・たとえ、世間的に見てブラッ…

職業訓練校の入校式、服装はスーツで行くべきか。

入校式を3日後に控え、ついにこの問題に向き合うことにしました。 ずばり、「職業訓練校の入校式、服装はどうすべきか問題」です。 結論から申し上げると、私はオフィスカジュアルで行くことにします。その理由は次の通り。 職業訓練校がスーツを指定してい…

仕事をやめて京都に住む

3月末から、京都に転居しました。 昨年6月末に仕事を辞めて、アルバイトでほそぼそと稼ぎながらも貯金を切り崩す日々から、やっとスタート地点に立てたような気がします。 私はまちづくりの会社に勤めていましたが、もっと自分が理想としているまちづくり…