陶芸と地域づくり

会社を辞めて、陶芸をはじめるために、京都の職業訓練校に通う人のブログです。

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

友人から聞いた陶工卒業後の怖い話。

陶工高等技術専門校(以下、陶工)は清水焼の後継者を育成することを目的とした、陶芸の職業訓練校です。そこに集まるのは陶芸を職業とすることを志す人達ですので、会話の中でも自然と陶芸の話題になります。 共通の目的がある人、似通った思いがある人と話…

訓練校の同級生が出店すると聞いてイベントに行ってみた。

京都府立陶工高等技術専門校の同級生の人たちは、陶芸教室などに通っていた経験者の人はいますが、基本的には、まだ陶芸を「業」にはしていない人が入校しています。 が、実は訓練生ではあっても、既に自身の商品を作って販売している人が少数います。そうい…

小煎茶碗のロクロ挽き。

訓練をしているとあっという間に時間が過ぎていきます。1週間が始まったと思ったらいつの間にか金曜日。5月に入ったと思ったら、気づけばもう3分の2が過ぎてしまいました。1年間という訓練期間は本当に短いので、常に気を張って、たくさんのことを吸収してい…

箸置きのデザインに3DCADを使ってみた。

時はゴールデンウィーク直前。訓練生全員に、箸置きのデザインとコンセプトを考える宿題が課されました。 tougei-chiiki.hatenablog.jp 先日の記事で書いたのですが、「箸置きを使ったことがないような人が箸置きを使いたくなる」というコンセプトでデザイン…

一歩だけ前進です。

本日の訓練で、ついに「バイ挽き」の訓練の試験を合格することができました!全体でみるとかなり遅い方ですが何とか一歩前進です。 バイ挽きと書かれても、どんなものであるかなかなか伝わらないかと思いますので写真を載せます。バイ挽きは写真のような小さ…

入校試験の対策について(面接編)

※今回の記事は、前回の記事(筆記試験・デッサン編)の続きとなります。筆記試験やデッサンの対策について知りたい人は、前回の記事をご覧ください。 tougei-chiiki.hatenablog.jp ゴールデンウィーク明け、ついに今日から訓練再開です。しかし、休み=ブラ…

入校試験の対策について(筆記試験・デッサン編)

私が通う京都府立陶工高等技術専門校(以下、陶工専門校)では、入校するにあたって入校試験が実施されます。試験の内訳は「筆記(国語・算数)」「デッサン」「面接」の3種類になります。しかしこれらの試験、いかんせん情報が少ない!!試験対策しようにも…

陶工訓練校のオープンキャンパスには行ったほうがいいのか。

私が通う「京都府立等高校等技術専門校(以下、陶工訓練校)」では、夏に「オープンキャンパス」が開催されます。公式ホームページの年間行事予定を見ると令和5年度は7月15日に開催されるようです。 昨年度開催されたオープンキャンパスに私は参加し、その後…

数ある選択肢の中で、なぜ京都の職業訓練校を選んだのか振り返る。

大型連休に入りましたね。俗にいうゴールデンウィークというやつです。恐らく多くの人が実家へ帰省したり、旅行へ行ったりするのでしょう。しかし私は京都という日本を代表する観光地に現在進行形で住んでいるので、わざわざ移動する必要がありません。何た…

箸置きについて考える。

陶工訓練校の課題で、「箸置き」をつくることになりました。しかも、既定の品をつくるのではなく、自身でコンセプトやデザインを考えて、オリジナルの品を作り上げるというものです。うーん、楽しそう。 ところで箸置きって、実は使ったことないんですよねー…