陶芸と地域づくり

会社を辞めて、陶芸をはじめるために、京都の職業訓練校に通う人のブログです。

訓練校の入校の話

入校試験の対策について(面接編)

※今回の記事は、前回の記事(筆記試験・デッサン編)の続きとなります。筆記試験やデッサンの対策について知りたい人は、前回の記事をご覧ください。 tougei-chiiki.hatenablog.jp ゴールデンウィーク明け、ついに今日から訓練再開です。しかし、休み=ブラ…

入校試験の対策について(筆記試験・デッサン編)

私が通う京都府立陶工高等技術専門校(以下、陶工専門校)では、入校するにあたって入校試験が実施されます。試験の内訳は「筆記(国語・算数)」「デッサン」「面接」の3種類になります。しかしこれらの試験、いかんせん情報が少ない!!試験対策しようにも…

陶工訓練校のオープンキャンパスには行ったほうがいいのか。

私が通う「京都府立等高校等技術専門校(以下、陶工訓練校)」では、夏に「オープンキャンパス」が開催されます。公式ホームページの年間行事予定を見ると令和5年度は7月15日に開催されるようです。 昨年度開催されたオープンキャンパスに私は参加し、その後…

数ある選択肢の中で、なぜ京都の職業訓練校を選んだのか振り返る。

大型連休に入りましたね。俗にいうゴールデンウィークというやつです。恐らく多くの人が実家へ帰省したり、旅行へ行ったりするのでしょう。しかし私は京都という日本を代表する観光地に現在進行形で住んでいるので、わざわざ移動する必要がありません。何た…

自己紹介から訓練校入校者の属性を確認する。

先日、職業訓練校の公式ホームページに掲載された入校者内訳をもとに、どんな人が入校したのか確認してみました。 tougei-chiiki.hatenablog.jp ただ、こちらの内容はあくまで性別、年齢といったすっごいさわりの部分というか「こういう人が訓練校に通ってい…

令和5年度の入校者内訳を実際の入校者が見た感想。

最近、私が通っている訓練校のホームページが更新され、令和5年度の入校者内訳が掲載されていました。正直、表に書いてあることでその通りなのですが、せっかくなので入校している立場として内訳を見ていこうと思います。 個人ブログなのでただ客観的に分析…

職業訓練前日の入校説明会に行ってきました。

職業訓練校入校を明日に控え、今日は前日の説明会を受けにハローワークへと行ってきました。 せっかくなので、当日の会場の様子や説明の中で気になった点等をまとめていこうと思います。 ※なお、以下の内容は職業訓練校に雇用保険を受給しながら通学する方に…