陶芸と地域づくり

会社を辞めて、陶芸をはじめるために、京都の職業訓練校に通う人のブログです。

体調不良、どうする訓練。

始めてまだ日は浅いですが、毎日更新していたブログ。日曜日から体がしんどくてお休みをしてしまいました。頑張って更新していたのに体調不良でさぼるなんて、、ショック。

日曜日に体調を崩してゆっくり休んで平日は頑張れるだろうと思っていましたが、やっぱり体調は優れず。これは参ったなと思いつつ訓練もお休みをいただき、病院に行きました。いやー訓練については皆勤賞狙いでしたし、何より日数が限られているわけですから、就活の日以外は、しゃぶりつくしてやろうと思っていただけに…残念です。。

体調不良といっても、熱は最高38.0℃ぐらい。これも寝て起きたら37.2℃ぐらいに下がってて体のダルさもない。まあ、自分にしてはめずらしく、のどが痛いかなーぐらいの感じでした。最近夜寒かったし、体調崩して風邪もらっちゃったかなーって思って病院に行くと、あっさりコロナの診断を受けました。

えぇぇー。。このタイミングでコロナ!?コロナ最盛期に東京で働いていて、なんやかんやで一度もコロナにならずにここまできていたのに。。これまたショックなのですが、なっちゃったものはしょうがない。これからどうしていくか、対策を練らねば。

 

さて、本日やっとのどの痛さや熱から概ね回復しました。がしばらく待期期間が存在しまして、私の訓練は来週月曜日から再開予定です。つまり今週1週間は全く訓練ができないわけです。ががーん。

じゃあ、留意すべき点は何か、ちょっと書き出してみましょう。

  • 崩れた体調や生活習慣を正常に戻す。
  • 訓練校をうっかり退校にならないように、残りの欠席可能日数を確認する。
  • 訓練にどの程度の遅れが生じているか把握する。
  • 訓練お休み中に自身でできることをやっておく。

こんなとこですかね。今完全に把握できない内容もありますが、できる範囲で確認してみます。

 

【崩れた体調や生活習慣を正常に戻す。】

何はともあれ、まずはこれですね。これ以上休みの期間を延ばさないように、十分な休養を取ります。まだのどの痛み等は快調ではないですからね。あと、身体を休めるためにとにかく寝まくった結果、見事に生活習慣が狂ってしまいました。訓練開始日までに規則正しい生活を心掛けたいところです。それから、訓練中に手首や指先などあらゆる所を痛めているので、この辺りもしっかりケアしていきたいところ。

 

【訓練校をうっかり退校にならないように、残りの欠席可能日数を確認する。】

実は訓練校は訓練日の8割以上の出席が見込めない場合はその時点で退校となります。これは病欠等やむを得ない理由での欠席であってもとのこと。正確な日数は訓練校に行かないとわかりませんが、ざっくり計算すると、

2023年度(2023年4月~2024年3月)の平日日数:249日

訓練校の夏・冬の長期休暇合計:大体25日ぐらい?

249日ー25日=224日が訓練が行われる日数 →224日×0.8=約180日の出席は必要

休むことが可能な日数は、224日ー180日で大体44日ぐらいなので、あれ、意外と余裕あるかも。とはいえ就活などもあるので、できる限りこれ以上のお休みは控えたいところ。

 

【訓練にどの程度の遅れが生じているか把握する。】

これも一度訓練に行かないと全体で見てどの程度遅れているかわかりませんが、ちょうど、訓練校のホームページ(https://www.pref.kyoto.jp/tokgs/)で訓練内容のスケジュールが掲載されていたので、そこから確認してみます。

出典:https://www.pref.kyoto.jp/tokgs/kunrennaiyokiso.html

さーて、まずいですねぇ、私はもともと遅れている組なので、「土もみ」をやっています。4月も残り1週間で「土もみ」「土殺し」「土取り」をできるようになるのは。。で、できる限りのことはやってみようと思います。。

 

【訓練お休み中に自身でできることをやっておく。】

うーん、けっこうしんどい状況が見えてきましたが、自宅待機の身として、できる限りのことをやっていくしかありません。

1つは筋トレですね。前ブログにも書いたのですが、特に左腕が使い慣れていないせいでうまいこと動きません。腕立てなどを丁寧にやってみて次の訓練に備えたいところです。あと、体幹レーニングは今後ロクロに座る際に非常に重要になりそうなので、合わせてやっていきます。

2つ目はyoutubeでの予習ですね。学生時代はめんどくさくてやってなかったですが、やっぱり予習をしておくと当日の理解の深まり方が全然違うと思います。今の時代は幸いなことにyoutubeでたくさんの動画が見れるので、特に「土殺し」「土取り」の予習を進めたいと思います。

3つ目は好きな陶芸作家・作品探しですね。目標のイメージが湧くと、それだけ訓練のモチベーションに繋がります。早いこと目標となる作家さん、作品を見つけることが最終的な訓練の進捗にもつながってくるので同時進行で進めたいところです。

最後に、、早寝早起きですね。すでに夜型の生活になってしまっていますが、頑張って朝方に戻しましょう。。がんばれ自分…。